2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラマはイケメンである(IT業界はイケメンだらけ1)

何年か前からIT業界は3Kとか,5Kとか言われ,若い人にとって人気ある職業とは言い切れなくなっているようです.しかしIT業界は慢性的に人手不足であるため,人気職業とは言えないが,需要ある職業として,「仕方なく」その方面に就くいう人もいるようです. …

国産仮想マシンBitVisorの近況・活用法

IT

BitVisorは,筑波大学を中心とする研究グループが,文部科学省 科学技術振興調整費(2006〜2008年度)という研究予算の支援を受けて開発した純国産の仮想マシン(正確には仮想マシンモニタ)です.元々は高セキュリティ機能を実現することを目指して設計・開…

永遠の嘘をついてくれ&神田川 in つま恋2006 by 吉田拓郎&かぐや姫

2006年10月29日に行われた,吉田拓郎とかぐや姫による2回目のつま恋コンサート.NHK BS放送で生中継されたが,私はBS設備をもっておらず,見られず,このDVDが出るのを楽しみしていた.即買いしたのだが,3枚組DVDを全部聞く機会がなかなかなく,つい最近に…

「かぐや姫おんすてーじ」はコンセプトライブ: 懐かしい時代

かぐや姫アルバムに対する私的思い,第2弾は,彼らのセカンド・ライブアルバム「かぐや姫おんすてーじ」(1972年発売).かぐや姫おんすてーじ こうせつ パンダ 正やんアーティスト: 南こうせつとかぐや姫出版社/メーカー: 日本クラウン発売日: 2007/04/04…

現代アート@イタリアの空港

以前,イタリアを旅したときに空港で出会った風景.さすがイタリア,こういうところにもアート心を感じる.

この花の名前は「松葉菊」

久しぶりに花の名前を教えてください.少し前まで,つくば市内で沢山咲いていました. ご存じの方はTwitterで @kzhk 宛てにつぶやいてください.最初に教えてくださったつぶやきを本ページにて紹介させて頂きます. わかりました! 松葉菊というそうです. w…

筑波美術館の野外展示

筑波には県立の美術館があります.この美術館を通りかかったら面白い野外展示を発見. どうやって集めんたんだろう,この展示物.

T社の新型パソコン2機種

IT

私のところにパソコンメーカT社の面白い営業マンが来る.いつもアポなし.あとから人づてに聞いたが,わざわざ,つくばエクスプレスとバスを乗り継いで来るらしい.会うたびに,よくアポなしで会えましたねとご本人に申し上げていたが,もしかしたら,空振り…

かぐや姫の「はじめまして」

私は特定の音楽を長いこと,しつこく聴き続ける習性がある. 「かぐや姫」は中一の頃からだから,35年くらい聴き続けている.コピー演奏を中学の頃からやった.かぐや姫,風,イルカのほぼ全曲.友人と二人組で.私はボーカルがあまりうまくないので,リード…

雨上がりのヤマボウシ(筑波大学北地区)

筑波大学(天王台キャンパス)は南北に長い形をしています.つくば駅に近い方が南,南北に歩くと1時間近くかかります. 下記は北地区の道路.学内をバスが相当数,走ります.学内から東京駅行き高速バスもあります. 学内にはヤマボウシが沢山植えられてい…

大豆に思いを巡らせる,上海万博 日本産業館の映像を見ながら

自分の弟を愚弟と表現することがあるが,こっちも十分に愚兄なので,愚弟とは呼びにくい.その弟,友之は,映像監督を生業としていて,上海万博で大塚製薬提供の映像を監督したが,私は残念ながら現物を見ていない.10台のHDプロジェクターを使用して,ドー…

爪を切られているウサギさん

スティーブ・ジョブズのプレゼン解説本(邦訳)

スティーブ・ジョブズのプレゼンについて解説した"The Presentation Secrets of Steve Jobs"の邦訳が7月15日発売のようです.スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン作者: カーマイン・ガロ,外村仁解説,井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/07/15メ…

現代筑波大生気質との対話

学内設置のプロジェクタをふと眺めたら,こんな広告が目に入りました. 7月4日に大学会館でTsukuba Student Formというイベントがあるのだそうです. プロジェクタに映し出されるコメントが,今の学生さんの気持ちを代表しているようで興味深い. そうですね…

藤原新也 著「メメント・モリ」(ラテン語:死を想え)

最近になって知りました,藤原新也さんの著書(写真集でもある)「メメント・モリ」.メメント・モリ作者: 藤原新也出版社/メーカー: 三五館発売日: 2008/10/21メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 32回この商品を含むブログ (45件) を見る 同氏のオフィシ…

ツバメの巣@学内

学内を歩いていると,O研究科長に出会いました.「加藤さん,ツバメの巣があるから撮っておいてよ」と言われたので,撮ってみました. 建物間をつなぐ橋の下. こんなところに. 拡大すると: